更新が遅れて大変すみません。皆さん、こんにちは。10月まち美化の報告をここでさせていただきます。
今回においては天候が思わしくなく、とても寒かったですが、無事に終わらせることが出来ました。
今年最後のまち美化のテーマとして、「小学生の自立心を育て、思い出に残るまち美化にしよう」と題し、ビンゴと、ゴミ拾い場所の範囲指定無しの形式を採用いたしました。
図書館横での皆さんの状況↓



まち美化の状況↓







※今回、私むぅたんは企画班としての参加となるはずでしたが、チェスカ班ののぶたさんが欠席してその班の大学生の人数が2人になったため、急遽ピンチヒッターとして参加することになってしまいました。
ビンゴの順位についてですが、なんと、チェスカ班がパーフェクトで優勝しました!!

寒かったせいか、外でのレク(装飾品リレーとドッジビー)は残念ながら中止とさせていただきましたが、緊急で室内レク(手を使った遊び)をミルキー司会の下で行いました。




感想会においては、くじ引きによるインタビュー形式で行い、選抜された5名の小学生が簡単な質問に答える内容でした。


最後に集合写真を撮って解散しました。

今回で今年度のまち美化は終了し、それはまた次年度の春まで冬季休業となります。
参加していただいた皆さん、本当にどうもありがとうございました。
※モルツ班の写真についてですが、データが無かったため、掲載出来ませんでした。ここでお詫び申し上げます。
文責:むぅたん
今回においては天候が思わしくなく、とても寒かったですが、無事に終わらせることが出来ました。
今年最後のまち美化のテーマとして、「小学生の自立心を育て、思い出に残るまち美化にしよう」と題し、ビンゴと、ゴミ拾い場所の範囲指定無しの形式を採用いたしました。
図書館横での皆さんの状況↓



まち美化の状況↓







※今回、私むぅたんは企画班としての参加となるはずでしたが、チェスカ班ののぶたさんが欠席してその班の大学生の人数が2人になったため、急遽ピンチヒッターとして参加することになってしまいました。
ビンゴの順位についてですが、なんと、チェスカ班がパーフェクトで優勝しました!!

寒かったせいか、外でのレク(装飾品リレーとドッジビー)は残念ながら中止とさせていただきましたが、緊急で室内レク(手を使った遊び)をミルキー司会の下で行いました。




感想会においては、くじ引きによるインタビュー形式で行い、選抜された5名の小学生が簡単な質問に答える内容でした。


最後に集合写真を撮って解散しました。

今回で今年度のまち美化は終了し、それはまた次年度の春まで冬季休業となります。
参加していただいた皆さん、本当にどうもありがとうございました。
※モルツ班の写真についてですが、データが無かったため、掲載出来ませんでした。ここでお詫び申し上げます。
文責:むぅたん
スポンサーサイト