こんにちは、みーです。
大幅な更新遅れとなってしまい、申し訳ありませんでした。。。
7月まち美化は、7月13日(日)に学園周辺にて行われました!
天気にも恵まれ、汗ばむ陽気であったため、熱中症対策として、こまめな水分補給を行いました。
「これはごみかな?」

今回のテーマは「拾って学ぼう クイズでポン!」でした。
まずはゴミ拾いを通して、リサイクルの大切さや環境を大切にすることを体験的に学びます!

今回は、「すずらんの会」「NPO法人 北海道海浜美化を進める会」の方も参加してくださいました!!
「一緒にがんばろう!」(写真は海浜美化の小倉さん)
「見えにくいところもしっかりきれいにするぞ!」

今年度から始まった「ロードコーミング」(ゴミを細かな種類に分類して集計すること)をしながらの作業で、記録係りは大忙しでした。
また、細かいゴミも見逃さず、妥協を許さぬ精神を垣間見ました・・・!

企画班はみんなの見回りも兼ねて写真を撮りながら爆走していましたよ~。

ゴミ拾いが終わったら、みんなで北海学園大学の中でゴミに関するクイズを通して知識を深めました!
(写真はカラスの「ゴミの見分け方」についてのクイズ。)
意外とよく知らない「ごみの分別」。
クイズを通して分別の大切さやその方法について学習しました。

最後にみんなで写真を撮りました。
参加してくれたみなさん、本当にありがとうございます!
これからもみんなで私たちの町をきれいにしていきましょう!
まずは身近なところから!
また「まち美化」への参加お待ちしています~!
文責:川井
大幅な更新遅れとなってしまい、申し訳ありませんでした。。。
7月まち美化は、7月13日(日)に学園周辺にて行われました!
天気にも恵まれ、汗ばむ陽気であったため、熱中症対策として、こまめな水分補給を行いました。
「これはごみかな?」

今回のテーマは「拾って学ぼう クイズでポン!」でした。
まずはゴミ拾いを通して、リサイクルの大切さや環境を大切にすることを体験的に学びます!

今回は、「すずらんの会」「NPO法人 北海道海浜美化を進める会」の方も参加してくださいました!!
「一緒にがんばろう!」(写真は海浜美化の小倉さん)
「見えにくいところもしっかりきれいにするぞ!」

今年度から始まった「ロードコーミング」(ゴミを細かな種類に分類して集計すること)をしながらの作業で、記録係りは大忙しでした。
また、細かいゴミも見逃さず、妥協を許さぬ精神を垣間見ました・・・!

企画班はみんなの見回りも兼ねて写真を撮りながら爆走していましたよ~。

ゴミ拾いが終わったら、みんなで北海学園大学の中でゴミに関するクイズを通して知識を深めました!
(写真はカラスの「ゴミの見分け方」についてのクイズ。)
意外とよく知らない「ごみの分別」。
クイズを通して分別の大切さやその方法について学習しました。

最後にみんなで写真を撮りました。
参加してくれたみなさん、本当にありがとうございます!
これからもみんなで私たちの町をきれいにしていきましょう!
まずは身近なところから!
また「まち美化」への参加お待ちしています~!
文責:川井
スポンサーサイト