こんにちは!3年生のうめと2年生のくららです!
5月13日に行われた5月SVSの活動報告をします!
今回は「歩幅を合わせて 原っぱを駆け抜け いざ行かん 夢の空飛ぶピクニック!」というテーマで月寒公園でピクニックをする予定でしたが、雨が降ってしまったため、大学内でレクをしました。
最初に宝探し&玉入れ!
新聞紙の中から宝を探して、それをゲットするために玉入れをしました。

次にvs嵐でおなじみのローリングコインタワーをしました!
コインを積み上げるのが上手な班が多く、接戦でした。

次に巨大ジェンガをしました!
小学生の身長よりも高いジェンガを背伸びをしながら積み上げていました。

次は的あて紙ヒコーキ!
紙ヒコーキを的に当てる班とそれを妨害する班に分かれて戦いました。
小学生がうちわで妨害するのを楽しんでいました。

お昼ご飯を食べて、最後に熱気球と凧を作りました!
どちらも一から作って個性的な作品に仕上がりました!


今回はピクニックの予定が雨で室内レクになってしまいましたが、どのレクも楽しんでくれていました。
参加してくださった皆さんありがとうございました!次回の企画もぜひ参加してください!
文責:井口、山田
5月13日に行われた5月SVSの活動報告をします!
今回は「歩幅を合わせて 原っぱを駆け抜け いざ行かん 夢の空飛ぶピクニック!」というテーマで月寒公園でピクニックをする予定でしたが、雨が降ってしまったため、大学内でレクをしました。
最初に宝探し&玉入れ!
新聞紙の中から宝を探して、それをゲットするために玉入れをしました。

次にvs嵐でおなじみのローリングコインタワーをしました!
コインを積み上げるのが上手な班が多く、接戦でした。

次に巨大ジェンガをしました!
小学生の身長よりも高いジェンガを背伸びをしながら積み上げていました。

次は的あて紙ヒコーキ!
紙ヒコーキを的に当てる班とそれを妨害する班に分かれて戦いました。
小学生がうちわで妨害するのを楽しんでいました。

お昼ご飯を食べて、最後に熱気球と凧を作りました!
どちらも一から作って個性的な作品に仕上がりました!


今回はピクニックの予定が雨で室内レクになってしまいましたが、どのレクも楽しんでくれていました。
参加してくださった皆さんありがとうございました!次回の企画もぜひ参加してください!
文責:井口、山田
スポンサーサイト